決断・実行 地域の声を区政に

令和7年度予算

令和7年度予算が可決されました

平素より区政に対するご理解、ご協力を賜り心より感謝申し上げます。
この度。令和7年度世田谷区一般会計予算他4件の特別会計予算が賛成多数で可決されました。

特別区税はふるさと納税による減収が見込まれるも、賃金上昇、人口動向に伴う増収、国の定額減税の終了に伴う見込みで前年度比126億円の増、また特別区交付金は財源である市町村民税法人分や固定資産税の増により前年度比49億円の増が見込まれました。
歳出面では、児童手当、私立保育園運営、障害者自立支援給付など扶助費の大幅な増に加えて物価・人件費高のなか、地域経済の好循環を生み出すための適切な価格転嫁を進め予算に反映されています。

今年度予算のポイントは、区民が学び続ける環境の整備と参加と協働による地域全体で学びを進める「『学習都市』推進予算」として編成され、配慮を要する児童・生徒への支援(インクルーシブ教育の推進)、学びの多様化学校の開設準備、教員の負担軽減などによる教育の質の向上のほか、子供の意見表明と参加・参画の取り組み、区内産業のイノベーションを創出する「HOME/WORK VILLAGE」の開設を通した区民・事業者の学び、マンション防災共助促進事業や地域コミュニティの担い手作り支援事業などを通した地域活動への出会い・学び、脱炭素化地域事業などを通した学びなどにより、基本計画に掲げるあらゆる世代が安心して住み続けられる世田谷の実現を推進した予算です。
今後、大規模自然災害への備えをはじめ、社会保障関連経費、道路公園等の都市整備、本庁舎整備や区立小中学校など公共施設の改築・改修等増加する行政需要に対し将来を見据えながら適切な財政運営をしていく必要があります。

本予算の可決により、区民の皆様が安心して暮らせる地域づくりに一層取り組んでまいります。
今後も皆様の声を大切にし透明性のある無駄のない予算の執行、区政運営心がけてまいりますので、引き続きご意見ご指導賜りますようどうぞ宜しくお願いいたします。

Copyright(c)    世田谷区議会議員 山口 ひろひさ   All Rights Reserved.